土の宇宙

第八回 辻厚成 土の会 「土の宇宙」展

パソコンやらスマホやらで情報が世界をうずまき、益々忙しくなる今日この頃の地球。その中、仕事の間をぬって、私の工房に集う侍達!仕事も陶歴も、それぞれ違いますが情熱的な楽しい作品を創ります。その有志のグループ展です。是非、御高覧下さい。お出ましいただけましたらうれしいです。

型にはまらない。
遊びごころ。そして、くつろぎ。

土の会の創作には、
決まった「型」はありません。
作り手の内から湧き出るものをそのまま
形にしていただきたい。
遊びの感覚で自由に
土いじりをしていただきたい。
そのような想いで行っています。

陶芸と聞くと伝統工芸という印象が強く
多くの人は身構えてしまうけれど、
土の会の門下生は思うがままに、
あるがままに。
創作活動。
そんな自由な作品の展覧会です。

是非、お気軽な気持ちで
お出ましご覧頂きましたら嬉しいです。

くつろぎ

第6回 出品者

平塚 雄三 辻 力太 平瀬 智樹
中山 泰秀 安本 麻美 辻 厚志 辻 厚成

遊ぼう

最初のころは「土と遊ぼう」
という名前でした。

忙しい毎日の中で土に触れて、
戯れてリラックスしてもらいたい。
そのような想いで始めました。

自分の感性に素直に従って
あるがままに土をいじって作品を創る。

普段の生活や仕事の中で、
表に出てきていないその人独自の感性に、
少しでも気づいて、
表現の場になればと思います。

― 過去の展示会の様子 ―

2008年から毎年「土の会」として展示会を行っています。

  • 2008年 「土の恋人」展 カフェ スペーラ
  • 2009年 「土の恋人」展 東京国立近代美術館 アクア
  • 2010年 「土の恋人」展 東京国立近代美術館 アクア
  • 2011年 「春」展 東京国立近代美術館 アクア
  • 2012年 「土の恋人」展 代官山 T-SITE GARDEN GALLERY
  • 2013年 「土に恋して」展 代官山 T-SITE GARDEN GALLERY
  • 2014年 「たのしい土」展 代官山 T-SITE GARDEN GALLERY
img-1 img-2 img-3 img-4 img-5
img-6 img-7 img-8 img-9 img-10
img-11 img-12 img-13 img-14 img-15
img-16 img-17 img-18 img-19 img-20

これから

多くの人がもっと独自の感性を
表現、活動したら
日本は、もっと多様で面白い国になるのでは
ないでしょうか。

土の会は、門下生の隠れた感性を
引き出す、一助になりたいと思います。

難しいことは一切なく、
気軽に門をたたいてください。

みんなで楽しく
面白い創作活動を続けていきたいと
願っています。

土の宇宙

第八回 辻厚成 土の会 「土の宇宙」展

主宰 東京陶芸家 辻厚成
日時 平成27年9月9日(水)~9月13日(日)
午前11時~午後8時
場所 代官山 蔦屋書店
DAIKANYAMA T-SITE
GARDEN GALLERY
住所 東京都渋谷区猿楽町16-15
連絡先 03-3770-1888
協力 バング&オルフセン ジャパン
サイト制作 株式会社GENOVA
事務局 〒154-0023
東京都世田谷区若林4-14-23
TEL:03-3419-0010
FAX:03-3419-0016
map

アクセス

電車 東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
バス 東急トランセ「渋谷駅」→「代官山Tサイト」

蔦屋書店奥にございます。駐車場有。

DAIKANYAMA T-SITE アクセス
辻厚成

1942(昭和17)年、東京生まれ。
和光学園、玉川学園、
メキシコ国立サンカルロス美術大学に学ぶ。

9歳で光風会へ特別出品。
12歳で自らの窯を持ち、中央公論社画廊で初の個展開催。
以降、数多くの個展を開催する傍ら、
クルマやファッションなどの分野でコメンテーターを務め、独自のライフスタイルを発信。

陶芸では、個性的な厚成紅(こうせいあか)を用いた伸びやかな作品を中心に新たな陶芸の可能性を求めて活動中。

「土の会」主宰。

  • 一般社団法人日本葉巻協会 会長(代表理事)
  • イタリアよりアミーコ デル イタリア賞受賞
  • シャンパーニュよりサーブルドール騎士団シュヴァリエ騎士爵位称号叙勲
  • エス・テー・デュポン ジャパン 親善大使
作品の名前が入ります 作品の名前が入ります 恋人たち 作品の名前が入ります